投稿日: 2019年10月8日2019年10月8日コンテナハウス VOL4 皆さん、こんにちは。暑い夏が終わりましたね!最近の気候に感謝しかありません。コンテナハウスも毎週末に時間を作りながらの作業ですが、大分出来上がってきました。 やはり一番の難関は溶接作業です。この日はプロに手伝いに来て頂きまして一気に進めました~。 車屋さんをやっている友人にも手伝って頂きました~。 アーク溶接は普段は使っていないそうで苦労していましたが! 仕上がりは上々!さすがです。 その後、錆止めを塗りまくって、綺麗に防水を施していきましたよ~! 内装に入る前に断熱材をまずは貼り付けをしていきました。木をとめるための金具をコンテナに溶接してから断熱材を張り付けています! 窓枠(サッシ)をはめ込んで、いよいよ窓の取り付けです。きちんと計っているので問題なく収まる予定! 子供たちも手伝ってくれて嬉しい限りです。 綺麗に窓が出来上がりました~。嬉しいです。 小さい窓もこのとおり綺麗に開閉も! 中からも綺麗に収まっていますよ~! さ~ここから内装です。ご期待ください!!!!
投稿日: 2019年10月7日2019年10月16日2019年10月7日 お客様から頂いた画像です。 10/7>>宮城県のA様 アイアンブラケット(棚受け)を使用し棚を取り付けて頂きました。素敵な画像をありがとうございます。(o^-^o) 商品はこちら>>
投稿日: 2019年10月3日2019年10月4日2019年10月3日 10/3>>神奈川県のK様 アイアントイレットペーパーホルダーを取り付けて下さった画像を送って頂きました。アイアン雑貨がとても素敵で雰囲気があります。素敵な画像をありがとうございます。(o^-^o) 商品はこちら>>
投稿日: 2019年9月26日2019年9月30日2019年9月26日 9/26>>福島県のT様 キッチン背面に取り付けました!とても可愛くて大満足です。と大変嬉しいコメントを頂きました。(o^-^o ) 商品はこちら>>
投稿日: 2019年9月25日2019年9月30日2019年9月25日 9/25>>大阪府のN様 真鍮レターで表札(部屋の名前)を作って下さった画像を送って頂きました。アイデア次第で素敵に楽しめますね。嬉しいです(o^-^o) 商品はこちら>>
投稿日: 2019年9月21日2019年9月30日2019年9月21日 9/21>>三重県のM様 可愛いお家ですね!外壁にアイアン壁飾りを取り付けたセンス。素敵です~!ありがとうございます。(o^-^o) 商品はこちら>>
投稿日: 2019年9月18日2019年9月30日2019年9月18日 9/18>>Jayhawker様 カラーもサイズもピッタリ!他のお店よりお安く買えて満足です。と鉢カバーを購入頂きました。ありがとうございます。(o^-^o) 商品はこちら>>
投稿日: 2019年9月12日2019年9月13日2019年9月12日 お客様から頂いた画像です。 9/12>>京都府のI様 グリーンのドアにアンティークゴールドのドアハンドル!カントリーでお洒落な家にしか似合わない組み合わせで素敵です。ありがとうございます。(o^-^o) 商品はこちら>>
投稿日: 2019年8月26日2019年8月30日2019年8月26日 お客様から頂いた画像です。 8/26>>新潟県のI様 セラミックノブに替えて大変良くなりました。と!アンティーク家具の取っ手を取りかえた画像を頂きました。木→セラミックへど、ありそうでなかった素敵なセンスですね。嬉しいです。(o^-^o) 商品はこちら>>
投稿日: 2019年8月24日2019年8月24日コンテナハウス VOL3 皆さん、こんばんは。今週は何かと忙しくて作業着に着替える時間がありませんでした。今日はコンテナハウス作りに明け暮れています。アングル(鉄のL字の棒をカットしていました。約4cmのL字を100個カットしました。 100個作ろうと思うとなかなかの作業です。鉄の材料はは1,000円ほどですが2時間はかかりました。 もうすぐしたら内装にはいります。このような家具を作りたいですね!期待してくださいね。 溶接ができるようになると何でも作れます。スペースが小さければどうしても小さいサイズが必要になるのです! 上に開口できるカウンターも作る予定です。西部劇にでてくるBARの様に! らせん階段も今勉強中です。溶接の腕を上げることで何でも簡単にできますよ~。溶接勉強したい方!連絡くださいね。一緒にアイアン家具を作りましょう!明日は開口作業!天気が良ければサンダーで切りますよ~!